e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】これ詐欺メール

ついに国税庁から未払い税金の催促か?
一瞬ドキッとしました。

メール文

差出人
国税庁 <u-t******p@uber.com>
宛先
t******p@***.biglobe.ne.jp
件名
e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】

t******p    ・・・・氏名でなくメール名

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。

あなたの所得?と滞納金について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。最終期限までに納付がない場合、税法により不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの?権などの差押処分に着手致します。
納?確認番号:****4520
滯納金合計:1280円
納付期限: 2024/6/16
最終期限: 2024/6/25(支払期日の延長不可)

お支払いへ⇒
⇒クリックリンクのアドレス https://dfjsldptqfbxzg.vpkqzitwff.cn/token=dfjsldptqfbxzg.co.jp/

※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
———————————————————-
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.2024
———————————————————-

評価

このメールが迷惑メール(スパム)であるかをチェックするため、以下のポイントに基づいて評価します。

1. 宛名はあるか

メールの宛名部分は「t******p」となっており、個人名や具体的な情報が含まれていません。通常、正式な通知メールであれば、具体的な宛名が記載されるはずです。

2. 差出人のメールアドレスは正規のものか

差出人のメールアドレスは「u-t******p@uber.com」となっています。国税庁からの正式な通知メールであれば、「uber.com」のドメインは使用されません。これは非常に疑わしいポイントです。

3. リンク先の URL は正規のものか

リンク先のURLは「https://dfjsldptqfbxzg%2Ecom%E2%%95dfjsldptqfbxzg@dfjsldptqfbxzg.vpkqzitwff.cn/token=dfjsldptqfbxzg.co.jp/」となっており、URL自体が非常に不自然で、国税庁やe-Taxの公式サイトとは無関係に見えます。また、ドメインが「.cn」(中国のドメイン)であることも不自然です。

他のチェックポイント

文法や言葉遣い: 「あなたの所得?と滞納金」、「売掛金などの?権」など、文中に不自然な記号や言い回しがあります。公式な通知文では通常あり得ない誤りです。
納付金額の少なさ: 滞納金合計が1280円と非常に少額である点も疑わしいです。通常、税金の滞納金がこのように少額であることは稀です。

全体のまとめ

このメールは非常に怪しいです。具体的な宛名がなく、差出人のメールアドレスが公式のものとは全く関係がなく、リンク先のURLも不自然で公式のものではありません。また、文中に不自然な言い回しや誤字があり、内容自体も信憑性に欠けます。以上の理由から、このメールはスパムまたはフィッシング詐欺の可能性が非常に高いと考えられます。

このメールを開いたり、リンクをクリックしたり、返信したりしないようにし、迷惑メールとして報告することをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました